忘れかけのIT備忘録

今まで学んできた知識や小技、なるほど!と思ったことをメモするブログです。

特定のネットワークアドレス/サブネットマスクにて、IPアドレスを割り当て可能なホスト数および割り当て可能なIPアドレスを求める

例として、192.168.2.128/26ネットワークからIPアドレスを割り当て可能なホスト数および割り当て可能なIPアドレスを求めてみます。

192.168.2.128    ←ネットワークアドレス数(10進表記)
11000000.10101000.00000010.10000000    ←ネットワークアドレス数(2進表記)
11111111.11111111.11111111.11000000    ←サブネットマスク

赤色のビット:ネットワーク部
青色のビット:ホスト部

IPアドレスを割当て可能なホスト数
ホスト部のビットをすべて1に変換後、合計して+1する
 ★64
 ※111111(2) → 63+1 = 64
 ※ホスト部のビットの合計は63だが、IPアドレスの範囲は0始まりのため、0~63となる。個数で言うと64個になる
 ※別解として、255からサブネットマスクの第4オクテット192(11000000)を減算して+1する方法もある

ホスト部のうち、ビットがALL0(ネットワークアドレス)とALL1(ブロードキャストアドレス)はホストのIPアドレスとして割り当てられないため、「①」の値から-2する
 ★62
 ※これがホストに割り当て可能なIPアドレス
 ※ブロードキャストアドレスは「ネットワークアドレス + ホスト部のビット数の合計」の値から求められる。この例だと「128 + 63」= 191

ホストに割当て可能なIPアドレスの範囲
192.168.2.128/26ネットワークで割当て可能なIPアドレスは192.168.2.129~192.168.2.190となる。
※192.168.2.128はネットワークアドレスのため、ホストに割り当て不可
※192.168.2.191はブロードキャストアドレスのため、ホストに割り当て不可